保育園とは

「仕事や病気などで、家庭で子どもの保育が困難な時に、 お子さんをお預かりするところが保育所(園)です。 子ども同士のふれあいを通して、家庭的な雰囲気の中で子どもたちが楽しく生活しています。
また、子どもたちの年齢に応じた保育の計画を立て、遊びや食事の中で日々の保育をしています。




入園条件

…労働(家事以外)をしている場合。(月48時間以上の就労)
…妊娠中または出産後間がない場合。
…保護者に疾病、障がいがある場合。
…家庭に病人等がいて常時介護、看護が必要である場合。
…災害の復旧にあたっている場合。
…保護者が就学(職業訓練等含む)をしている場合。
…虐待やDVのおそれがある場合。
…育児休業取得中に既に保育を利用している子どもの継続利用が必要な場合
※産後休暇・育児休業中の場合は、休暇明け月の初日から入所できます。
※上記の基準に該当する場合であっても、保護者以外の人が保育できるとき、定員に余裕がないときなどは入所できない場合がありますのであらかじめご了承ください。


保育年齢・定員について

生後3か月を超え小学校入学前までの児童が対象です。
定員125名
乳児…私服登園
幼児…制服あり(通園カバン)

【0歳児】つぼみ組 【1歳児】わかば組 【2歳児】さくら組

【3歳児】 あか組 【4歳児】 き組 【5歳児】 みどり組

 

保育時間・休園日について

新制度における保育時間は保育基準時間(11時間)と保育短時間(8時間)で区分されます。
家庭の事情により通常保育時間を超えて保育が必要な場合は、延長保育を行います。
  ※勤務などの都合で保育時間の延長を希望される方は、申請書を提出して下さい。
土曜保育…保育時間は午前7時~午後6時です。
  ※土曜日にお仕事のある方は、受付をお願い致します。

【保育基準時間認定の方】
・月曜から金曜 利用可能な保育時間
 1

・土曜日 利用可能な保育時間
 2

【保育短時間認定の方】
・月曜から金曜 利用可能な保育時間
 3

・土曜日 利用可能な保育時間
 4

休園日…日曜日・祝日・国民の祝日・年末年始はお休みです。

 

保育料について

前年分所得税額及び前年度市町村民税の課税状況により決定します。
  尚、生活保護世帯等は保育料はかかりません。
  くわしくは 保育所・認定こども園・幼稚園ご利用ガイドブック(伊勢市健康福祉部こども課)をご覧ください。

その他の雑費、保護者会費等が別途必要です。


服装

3歳以上児は、制服を着用して下さい。


給食

市の献立表に従って、いろいろな食材を使用し、自園で給食を作ります。
子どもに必要な栄養をバランスよくとれるよう、栄養士による献立に基づいています。

保育園との連絡

保育園から家庭への連絡は、印刷物、貼り紙、メール配信などを通してお知らせします。
家庭と保育園の連絡のために『連絡カード・連絡ノート』を使用します。
家庭での様子などを必ず記入し、毎日持たせてください。


経費

保育料は在籍する限り納めてください。
お子さまが病気や怪我で長期(連続して16日以上)欠席した場合、
  保育料の減免が受けられる場合があります。
保育料以外の1ヶ月の経費は、概ね次の通りです。
  (保護者会費1人につき月100円(年間1,200円)、教材費年間平均500円程度
  給食費(3歳児クラス以上)月5,100円程度


健康管理

毎朝家を出る時にお子さんの健康状態を観察し、具合の悪い時は休ませてください。
  いつもと様子が違う場合はお伝えください。
欠席、遅刻の場合は、朝9時までにご連絡ください。
アレルギー、ひきつけ、脱臼、ぜんそくなど持病のあるお子さんについては
  状態を詳しく担任までお知らせください。
本人が伝染病・感染症にかかった時はすぐに保育園に連絡し、
  すっかりよくなるまで休ませたうえ、医師の証明書を持参してください。
  (小児感染登園承諾書)…用紙は保育園にあります。
保育中に発熱したり、その他緊急にお迎えを必要とすることがありますので、 緊急連絡先は正確に保育園に伝えてください。
  なお、住所・勤務先・電話番号の変更があった場合は速やかにその旨を連絡してください。
健康管理のため、嘱託医による健康診断(年間2回)と歯科検診(年間1回)と
  尿検査を行います。
保育園で薬を服用する場合は「くすりの依頼票」に記入の上、
  1回分の薬を薬袋に入れて直接職員にお渡しください。
  ※薬の服用が園で初めてとならないよう、初回の服用はご家庭でお願いします。


災害時

暴風警報が発令されている場合でも開園はしていますが、
  お子さんの安全を第一に考慮し、可能な限りご家庭での保育をお願い致します。
緊急時などの場合は、市の対応と同じようにさせて頂きます。